納骨法要 interment
OVERVIEW 概要
永久に続く安らかな時間
正法寺の本堂の左側(南側)には、昭和9年(1934年)に建てられた合同墓型の納骨堂があります。当寺では、三回忌を目途に納骨のご案内をさせていただいております。骨箱から出して納めますので、納骨後はご遺骨の返却はできません。納骨後は自由にお参りしていただけます(お花やお線香も供えることができます)。納骨された方の法名は法名軸に記載され、納骨法要が勤まる際にはご案内を差し上げます。分骨(喉仏の骨)、全骨、片づけられたお墓に納骨してあったご遺骨を納骨される場合とそれぞれ納骨料が異なりますが、管理費はいただいておりません。詳しいことはお寺までお尋ねください。